おさんぽ番組 PR

【茅場町】お散歩スポット8選|20.11.14.有吉くんの正直さんぽまとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サマー
サマー
こんにちは、サマー(@osanpo_com)です!この記事はTV番組『有吉くんの正直さんぽ』のまとめ記事です。番組で訪れた人気のお散歩スポットを放送エピソードを交えご紹介します。

お散歩エリア
茅場町』駅周辺

『金融の街で意外なスポット続々発見!』
2020年11月14日(土)放送分

ゲストさんは…

  • 朝日奈央さん
  • 上島竜兵さん(ダチョウ倶楽部)

一流のビジネスマンが通う金融の街、茅場町(かやばちょう)。江戸時代に沼地が広がり茅(かや)と葦(あし)がそこかしこに生い茂っていたというのがその名の由来。

昭和24年に東京証券取引所が設立したのを機に、証券会社が集まる金融の街へ。周辺には一流のビジネスマンたちに活力をもたらす拘りのお店が軒を連ねています。

金を売る自動販売機に卵で巻かない?オムライス、オリーブオイルをかけるケーキ、10代のように水を弾く傘など続々登場!

※コロナ中は事前にアポを取って訪れたお店の紹介です。

今回のお散歩スポット

マイヨール / 金銀の貯金箱 / スパセイロン / パティスリー イーズ / 東京証券取引所 / グランドギャラリー東京 / 株式会社市原 / にっぽんの洋食 新川 津々井

マイヨール|名店譲りの和風スパゲティ!

お隣の八丁堀駅との中間ら辺からお散歩スタート。いまやバラエティー番組に引っ張りだこの元アイドリング朝日奈央さんと初散歩です。

さっそく3人が訪れたのはメニュー数の多さにびっくりのスパゲティ専門店

サマー

野球のマネジメントをしている常連さんがいるそうで、野球選手の色紙がいっぱい!

こちらは和風スパゲティの名店「ハシヤ」で修業を重ねた後に独立したご主人が腕をふるう和風スパゲティの専門店。店名は伝説の素潜りダイバー<ジャック・マイヨール>にちなみ名付けられました。

ジャック・マイヨールは映画『グラン・ブルー』のモデルとなった伝説の素潜りダイバー。49歳にして人類史上初の素潜りで100メートルを超える記録を達成。

サマー

なんとジャック・マイヨールご本人も来店!!!

主なメニューはこちら!
  1. むき身のアサリ(ジンジャーソースorガーリックソース)
  2. バター和え
  3. カルボナーラ風
  4. 生クリームソース
  5. トマトソースor唐辛子ソース
  6. カレー風味トマトソース
  7. ミートソース
  8. プレーン(のりとチーズ)
  9. スープスパゲッティ(トマトスープ)
  10. 醤油味
  11. 醤油味のバター風味
  12. 醤油味のガーリックオニオンソース
  13. サラダスパゲッティ
  14. 冬季限定
    カキとほうれん草・醤油バター味(¥1,450)他

上記ベースのメニューから派生する様々な種類のメニューは実に100種類以上。ソースは全てご主人が手間暇かけて作る自家製です。

前日に仕込み一晩寝かせたトマトソースは、最後にバターを加えることで風味とコクをプラス。カルボナーラ風は、チーズを使わず卵と生クリームを加え隠し味の醤油で味を調えています。

普段はパスタの湯で時間が待てず硬いまま食べちゃうと言う有吉くんも、もちもちで美味しいパスタに満足そうでした。

3人が注文したメニューはこちら!

有吉くんカルボナーラ風・辛口のベーコンとタマゴ(¥1,150)
奈央ちゃんトマトソース・タコと青じそ(¥1,250)
生野さんアサリと青じそ(ジンジャーソース)(¥1,250)

【参考】SNS投稿・口コミ

『マイヨール』info

住所
東京都中央区八丁堀2-30-18 八丁堀ジョンソンビル 1F
電話番号
03-3555-0982
営業時間
【平日】11:00~21:00【土曜】11:30~14:00(L.O. 13:50)
定休日
日曜・祝日
アクセス
JR東京メトロ「八丁堀駅」徒歩1分
MAP

金銀の貯金箱|金貨が買える自動販売機!?

歩くのが好きで普段もお散歩をするという奈央ちゃん。愛犬とお散歩かなと思いきや飼っていないそうで若い女性にしては珍しいパターン(笑)

そんなところにやってきたのは、金貨の販売をしているというお店。

サマー

店内にはなんと金貨の自販機!?気軽に買えるけどさすがに高くて躊躇するな(笑)

こちらは金貨・銀貨・アンティークコインなどを取り扱うお店。金貨や銀貨を身近に感じて欲しいとの思いから専用の自動販売機を設置しています。

主なラインナップ!
  • クレオパトラ金貨
  • ツバルエンジェル金貨
  • アメリカ・イーグル金貨
  • カナダ・メイプルリーフ金貨
  • スイス・パンプ・ゴールドバー
  • オーストリア・ウィーン金貨
  • スイス・ヴァルカンビ・ゴールドバー
  • ツバル・ホース金貨
  • スイス・UBSゴールドバー
  • スイス・リバティー・ゴールドバー
  • ツバル・ホース・プラチナ
  • K18愛のペンダント その他…

※価格は相場に応じて変動

サマー

現物資産として購入する人が多いんだって!いろんな種類があって可愛いしちょっと興味わいてきた……

金貨にもいろんな種類があって重さが同じでも金額が違うのはその種類ごとの相場が違うから?

視聴者プレゼントを買おうと有吉くんが提案するも「安いのを……」と渋るスタッフさん(笑)奈央ちゃんがチョイスした1g/¥19,500(当時)のスイスパンプ社製マリア金貨を購入しました!

『金銀の貯金箱』info

住所
東京都中央区新川1丁目21-2 茅場町タワー1階
電話番号
0570-666-496
営業時間
11:00~14:00
営業日
木曜・土曜※詳しくHPより確認
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩9分
URL
MAP

スパセイロン|5000年の歴史アーユルヴェーダ!

続いてはスリランカに拠点を構え現在は世界23ヵ国に展開している、スリランカのアロマとコスメを扱うお店へ。

こちらはアーユルヴェーダをベースとしたコスメブランドで、王室に伝わる伝統的なレシピを基に専門医と製品を開発しているそうです。

アーユルヴェーダとは5000年の歴史を誇るインド・スリランカの伝統医学。よくテレビなんかで顔面にオイルを垂らしたりしてるアレもそのひとつです。

色とりどりのラインナップはお悩み別に分かれているそう。例えばリモートワークで目が疲れているときには、こめかみに塗って気分をリフレッシュできるというバームがオススメ。

有吉くんと奈央ちゃんが試しに塗ってみると、とてもいい香りで目がすっきりするそうです。

サマー

塗りすぎるとちょっと目がバッキバキになるね(笑)

他にもボディクリームやハンドクリームなど種類も豊富。パッケージもお洒落なのでプレゼントにもピッタリ!

3人は10種類の香りが展開されているハンドクリームをくんくん。各々好きな香りを探し有吉くんは<ホワイト チュベローズ>という女性陣が爆笑するほど甘い香りをチョイスしました(笑)

――さらに、アーユルヴェーダに基づき体質チェックをしてみることに。

サマー

iPadでいくつかの質問に答えるだけ!
ブランドサイトからもできるよ!

人は元々「ドーシャ」と呼ばれる生命エネルギーを持っており、自分の持っているドーシャのバランスを診断できるんだそうです。

ドーシャは3種類!
  1. 火のエネルギー(PITHA/ピッタ)
    • 「熱」「鋭さ」「光」の性質。均整の取れた体格、明るく輝く肌、勇敢で情熱的、知的好奇心旺盛といった心身の傾向。
    • <おすすめ>DE-STRESS(デストレス)シリーズ
      フランキンセンスやサンダルウッドの香りがあがりすぎた熱感をそっと鎮めてくれます。
  2. 空間と風のエネルギー(VATHA/ヴァータ)
    • 「軽い」「動き」「冷たさ」「乾燥」の性質。スリムな体格、すっきりとした顔立ち、型にはまらない豊かな発想、壁がないオープンマインド、風のように軽やかなフットワークといった心身の傾向。
    • <おすすめ>SLEEP(スリープ)シリーズ
      ネロリをメインアロマとした落ち着きのある香りが、緊張しがちな心をリラックスに導いてくれます。
  3. 水と地のエネルギー(KAPHA/カパ)
    • 「重さ」「不安定」「冷たさ」「湿性」の性質。しっかりとした体格、しっとりとした肌や髪、愛情深く献身的、安定した穏やかさ、辛抱強さといった心身の傾向。
    • <おすすめ>PEACE(ピース)シリーズ
      レモングラスとペパーミントの清涼感が、停滞しがちなカパのエネルギーに動きをもたらしてくれます。
3人の診断結果!
  • 有吉くんヴァータ(風)
    →風:61%、火:35%、水:4%
  • 奈央ちゃんヴァータ(風)
    →風:57%、火:13%、水:30%
  • 生野さんカパ(水)
    →風:39%、火:22%、水:39%

風のエネルギーが強い人は甘い香りが好きだそうで、有吉くんの前述のハンドクリームのチョイスは的確だったようです。フットワークが軽いので、重めの甘い香りを身に着けることでバランスがとれます。

ショーパンは全体的にバランスがとれているので、体が強く精神的にも安定する傾向があるみたいです。良い結果にご機嫌のショーパンでした(笑)

サマー

それぞれのドーシャに合ったアイテムから選べば迷わなくていいね!

紹介された商品はこちら!
  • PEACE バーム(25g¥1,980)
  • ホワイト チュベローズ ブライトニング ハンドクリーム(30g¥2,750)

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/pmmmmmmmmmk/status/1327622304239550464

『スパセイロン』info

住所
東京都中央区新川1丁目21-2 茅場町タワー
電話番号
03-3551-5228
営業時間
11:30~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩7分
URL
MAP

パティスリー イーズ|オリーブオイルで食べるケーキ

続いてやってきたのはお洒落なパンやケーキが揃うパティスリー。

こちらは7月にオープンしたばかりパティスリー。安心・気楽の意味を持つ【ease(イーズ)】を店名に掲げ、大人も子供も構えることなく訪れて欲しいとの思いが込められているそうです。

フランス各地で修業をした後、北参道の一つ星レストラン『シンシア』を得て独立したシェフパティシエが腕をふるいます。

主なラインナップ!
  • アマゾンカカオのティラミス(¥760)おすすめ
    →アマゾンカカオのガナッシュ入りティラミス
  • アマゾンカカオのシュークリーム(¥463)おすすめ
  • モンブラン(¥986)人気
    →和栗とベルガモットのソースを添えた和栗のモンブラン
  • タルト・アナナス(¥676)
    →パイナップルとチーズのタルト

※全て税別

有吉くんがチョイスしたのは近年トップパティシエ達がこぞって使う、大注目の“アマゾンカカオ”のティラミス。一般的なティラミスのイメージを覆すサイコロ型の可愛らしいフォルムです。

サマー

外側のコーティングを崩すと中からとろとろのティラミスが!

ショーパンが注文したモンブランには、試験管に入った“ベルガモットソース”が添えられています。

奈央ちゃんは季節限定のシャインマスカットとゆずのフレジェ。なんとこちらには試験管に入った“オリーブオイル”が添えられています。

サマー

ついにケーキにまでオリーブオイル!

あまりの美味しさに「IKKOさんに食べさせてあげたい~」と有吉くん(笑)

3人が注文したのはこちら!

有吉くんアマゾンカカオのティラミス(¥836)
奈央ちゃんフレジエ(¥902)※期間限定現在は取扱なし
→シャインマスカットとゆずのフレジェ。+オリーブオイル
生野さんモンブラン(¥1,084)

【参考】SNS投稿・口コミ

『パティスリー ease(イーズ)』info

住所
東京都中央区日本橋兜町9-1
電話番号
03-6231-1681
営業時間
11:00~19:00(L.O. 18:30)
定休日
不定休 ※詳しくHPより確認
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩3分
URL
MAP

東京証券取引所 東証Arrows見学

兜町は銀行発祥の地で2024年から一万円札の顔となる渋沢栄一氏が、1872年に日本最初の銀行『第一国立銀行』を設立した場所です。これを機に日本経済の中心地へと発展しました。

渋沢栄一は日本資本主義の父と称され第一国立銀行の他、理化学研究所、東京証券取引所など500を超える企業の設立に関与した人物です。

3人はそんな兜町で有名な東京証券取引所を見学させてもらいます。重厚感のある扉を抜けて中に入ると、「ようこそ、くるりんぱ証券へ!」と上島竜兵さんが合流。

こちらは日本最大の証券取引所で、その中に設置され市場状況の提供や上場企業への情報開示サポートをするスペース『東証Arrows』は誰でも見学が可能となっています。

サマー

しばらくの間は一般見学中止だそうなので、再開についてはHP等でチェックしてください!

農業・商業・工業と各産業をモチーフにした大きなメダルを拝見し、テレビでもお馴染みのガラスに覆われた円柱スペースの上部でくるくる回る電光掲示板「チッカー」に大興奮!

この円柱はマーケットセンターと呼ばれ、日々の株取引で不正がないか監視を行っているそうです。ガラス張りなのは、市場の透明・公平性を表しています。

サマー

表示されるのは全て上場企業。チッカーは回る速さが8段階もあり、取引が活発になると早く周る仕組みなんだって!

そのそばには「上場の鐘」と呼ばれるベルが。新規上場した時や年末年始の大納会・大発会というイベントの際に叩かれるそうです。

さらに昔の株取引の様子が写真で残されており、当時の株券売買立会場では人だかりの中、手で数字や銘柄を表していたようです。

サマー

例えば指で三をつくり頭を前から後ろへ通り越す仕草で「三越」!

そして見ても良く分からない大きな電光掲示板。日経平均株価やTOPIXなどが表示されています。

日経平均株価とは東証1部上場の2000以上の銘柄のうち225銘柄を抽出した指数。TOPIXは東証1部上場の全銘柄を対象に指数にしたもの。

この電光掲示板にサプライズで正直さんぽの写真をドドンと表示してくれました。なぜかオバショットの有吉くん&生野さんのツーショット写真(笑)

そして先ほどのチッカーにも全員の名前入りで歓迎メッセージを流してもらうという粋な計らい。上島さんだけ下島竜兵さんといじられてました(笑)

【参考】SNS投稿・口コミ

『東京証券取引所 東証Arrows見学』info

住所
東京都中央区日本橋兜町2-1
電話番号
050-3377-7254
営業時間
※当面の間、見学等のご来場を一時中止。
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩6分
URL
MAP

グランドギャラリー東京|世界三大ピアノブランド専門店

ピカピカのグランドピアノが並んだ高級ピアノ専門店へ。

こちらではオーストリアの『ベーゼンドルファー』、ドイツ・アメリカ生産の『スタインウェイ&サンズ』、ドイツの『C.ベヒシュタイン』と世界三大ピアノブランドを取り扱っています。

サマー

中には1000万円越えも!100年以上前の希少なものも沢山あるんだって!

自動で演奏してくれるおもしろいピアノで弾いてる風に見せる有吉くんと、知らないけどアナ雪を歌わされる上島さんのミニコンサート(笑)

サマー

iPadで好きな楽曲がダウンロードできるよ!

ピアノ教室に10日だけ通ったという奈央ちゃんと、ピアノ経験のあるショーパンが試しに演奏。「違いますね~」とよくわからないけど高級ピアノはやっぱり違うみたいです!(笑)

『グランドギャラリー東京』info

住所
東京都中央区日本橋茅場町2-17-7 第三大倉ビル1階
電話番号
03-6206-2212
営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜・水曜 ※都合により臨時休業となる場合がございます。
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩4分
URL
MAP

株式会社 市原|10代のように弾く傘!?

「傘欲しいな~」とお邪魔したのは、傘を製造販売しているお店。

こちらは昭和21年に創業した傘の専門店。ひとつひとつ異なる木型で布を切り出し、開いたときの見え方まで考えて縫い合わせたシルエットが美しく、撥水性の高い傘が特徴です。

撥水加工の効果を見るため傘に水をかけてみると、滲むことなく玉になって弾いていきます。これには思わず「弾く10代!」と有吉くん(笑)お買い上げです!

レクタスというハスの葉構造で織り上げられた生地は、水滴を球体状で弾き返します。雨の日には数回振るだけであっという間に乾くそうです。

サマー

長傘以外にも折り畳み傘や日傘、傘生地で作ったというキャップもあるよ!

紹介された商品はこちら!
  • タータンチェック 長傘(¥14,300)
  • 強力撥水 レインドロップ レクタス 大判 長傘(¥13,200)
  • 自動開閉 折りたたみ傘(¥9,900)

『株式会社市原』info

住所
東京都中央区日本橋茅場町2-17-9
電話番号
03-3669-2061
営業時間
9:30~18:30
定休日
土曜・日曜・祝日
アクセス
東京メトロ日比谷線「茅場町駅」徒歩1分
URL
MAP

にっぽんの洋食 新川 津々井|仕込みに20日!秘伝ソース

素敵な傘をゲットして大満足の有吉くんですが、「終わりでーす」と〆の一言はあっさり。

本日は美味しそうなメニューが揃った洋食屋さんへ!

津々井さんは昭和25年に創業し、先代が赤坂の住居を改装しスタートした洋食店。昭和31年に暖簾分けしたのがこちらの新川店で、先代から受け継いだ老舗の味を守り続ける名店です。

綺麗な目玉焼きが乗ったハンバーグと、分厚いポークジンジャーにビーフシチューとたまらなく美味しいメニューが盛沢山!

サマー

洋食に欠かせないデミグラスソースは、牛すじや野菜を20日間もかけて煮込み仕上げたもの!

奈央ちゃんが注文した名物のオムライスは、卵を巻かずにご飯と一体化させるという珍しいスタイル。卵は表面だけに火を入れ、中は半熟のとろとろ。

酸味の効いたトマトソースとまろやかなトマトクリームソースの2種類のソースで味わいます。

また10食限定の洋食ちらし丼(¥1,890)もオススメで、肉と魚介の旨味がバターライスと溶け合う自信作だそうです!

4人が注文したのはこちら!

有吉くんハンバーグステーキ(¥2,250)
奈央ちゃんトロトロオムライス(¥2,080)
上島さんポークジンジャー(¥2,250)
生野さんビーフシチュー(¥2,850)

※ライス・スープ・サラダセット

舞台で西遊記をやっているというダチョウ倶楽部さん。有吉くんは先輩方の殺陣がスローモーションのように見え、一生懸命なのに歳にはかなわない現実を目の当たりにしたようです(笑)

【参考】SNS投稿・口コミ

『にっぽんの洋食 新川 津々井』info

住所
東京都中央区新川1-7-11
電話番号
03-3551-4759
営業時間
【平日】ランチ 11:00~13:30(L.O. )、ディナー 17:00~21:00(L.O. )【土曜】ランチ 11:00~13:00(L.O. )、ディナー 17:00~19:30(L.O. )
定休日
日曜・祝日
アクセス
JR京葉線・東京メトロ「茅場町」徒歩5分
MAP

まとめ

日本を代表する金融の街は、お堅いイメージを払拭するようなお洒落なお店も沢山!美味しい洋食にお洒落なデザート、コスメなど女性も楽しめるお散歩でした。

サマー

今回の視聴者プレゼントは金銀の貯金箱さんの『マリア金貨』です!

本記事の内容は番組放送当時のものになります。店舗情報や金額など変更している場合がありますので、正確な詳細は各ホームページ等でご確認ください。