おさんぽ番組 PR

【上野】お散歩スポット3選&おさんぽアワード井森編|20.7.25.有吉くんの正直さんぽまとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サマー
サマー
こんにちは、サマー(@osanpo_com)です!この記事はTV番組『有吉くんの正直さんぽ』のまとめ記事です。番組で訪れた人気のお散歩スポットを放送エピソードを交えご紹介します。

お散歩エリア
上野』周辺

『ロケ再開!神社&グルメ、上野の魅力を再発見!』
2020年7月25日(土)放送分

ゲストさんは…

  • 井森美幸さん

ついにロケ再開!今回はその昔、寛永寺の門前町として栄えたという『上野』。

絢爛豪華な金色殿の内部潜入や、老舗の和菓子屋さんで驚きの夏限定メニュー、そして有吉くんがずっと訪れたかった焼肉屋さんが登場♪

そして増岡さん亡き後のナレーションを担当するのはアンガールズ田中さん。いろんな方とローテーションなのかな?

後半はゲストの井森さんをノミネートした『おさんぽアワード2020』となっています。

今回のお散歩スポット

上野東照宮 / うさぎやCAFÉ / 馬山舘 / 上野動物園 / 大泉井頭公園 / 葛飾にいじゅくみらい公園 / アクイーユ恵比寿

4ヶ月ぶりのお散歩が再開!

待ちに待った正直さんぽのロケがやっと再会しました!ということで4ヶ月ぶりのお散歩は『上野』から。

密を避けるためにスタッフを減らしての撮影。一応カメラマンさんがいるのですが、小型カメラで別途有吉くんを撮影するショーパン。

サマー

お互いの距離があるのでカメラ1台じゃ絵面がよくないんでしょうか?

参道を歩いていると登場したのは、まさかのこちらもカメラを持参の井森さん。撮影に夢中でお散歩に集中できないため、「もういいよ酔っちゃうから」と有吉くんに促されあえなく撤収(笑)

久々の再会とお散歩の再開にしみじみな3人ですが、近いのに近づけないのが「韓国ドラマみたい!」と嬉しそうな有吉くん(笑)

ボディータッチが持ち味の井森さんが距離感に戸惑うほど、なんだがぎこちない光景ですが上野東照宮からスタートです!

徳川家康を祀る『上野東照宮』

こちらは1627年に創建した『上野東照宮』。

東照宮とは徳川家康公を祀る神社。大名達が徳川幕府への忠誠を示すため、最初に家康を祀った静岡県『久能山東照宮』や『日光東照宮』他、全国に500社以上も存在します。

金ぴかの社殿・唐門は国指定重要文化財に指定されており、1651年に三代将軍の家光公が建て替えさせたものが当時のまま現存しています。

唐門の両側にある降龍と昇龍は、日光東照宮の眠り猫を彫った職人『左甚五郎(ひだりじんごろう)』によるもの。夜になると上野恩賜公園にある不忍池(しのばずのいけ)の水を飲みに訪れると云われています。

「偉い人ほど首(こうべ)をたれる」という家康公の教えから下を向いた龍が昇龍(のぼりりゅう)、上を向いた竜が降龍(くだりりゅう)と呼ばれています。

3人は社殿の拝観のため社務所へ。すると可愛らしいパンダの御守り(¥600)を発見!3人お揃いで購入しました。

サマー

パンダの御守りは生活安全祈願の御守りです!

絢爛豪華『金色殿』の内部に潜入!

社殿は3代将軍家光公が、遠く日光にお参りできない江戸の人々の為に建て替えさせたと云われています。

「すごーい!」とメインとなる社殿は圧巻の美しさ。別名『金色殿』と呼ばれ壁まで金箔で覆われています。

色のついた装飾も見えるのですが、それも金箔で覆った上から岩絵の具で彩色を施している徹底ぶり。幕府の力を示すための絢爛豪華な建物となっています。

――そして今回は特別に、金色殿の中を拝見させてもらうことに。

上野東照宮は健康・長寿の神様であるため、新型コロナウイルスの終息と皆様のご健康を日々祈願しているそう。その気持ちが伝わればとの思いから、普段は文化財保護の為に非公開としている社殿を公開してくれたのだそうです。

中に入ると嘘みたいな金世界!江戸時代初期の絵師『狩野探幽』の大迫力の獅子の絵が迎えます。探幽は室町時代から幕末まで、400年に渡り画壇の中心に君臨した狩野派を反映させた人物です。

サマー

16歳で江戸幕府の御用絵師となった天才画家!

力強く立派な筆さばきの勅額(ちょくがく)は、朝廷より東照社から東照宮へと“宮”と名乗る許可をもらい賜わったもの。当時の天皇は後水尾天皇。

勅額(ちょくがく)とは、皇帝・天皇などの為政者が国内の寺院に特に与える直筆の書で記された寺社額。

引用:Wikipedia

拝殿・弊殿・本殿と日光と同じ権現造(ごんげんづくり)の建物となっています。三柱には左から8代将軍吉宗公、家康公、15代将軍慶喜公が祀られています。

【参考】SNS投稿・口コミ

『上野東照宮』info

住所
東京都台東区上野公園9-88
電話番号
03-3822-3455
開門時間
【冬季(10月~2月)】9:00~16:30【夏季(3月~9月)】9:00~17:30 8月末までは9:30~17:30
定休日
無休
御拝観
(社殿内(金色殿)非公開) 大人(中学生以上)¥500、小学生¥200、団体(20名以上)¥400
アクセス
JR「上野駅」公園口より徒歩約5分
URL
MAP

うさぎやCAFÉ

今回のお散歩は予め行く店が決まっている様子。まぁ仕方ないですね。

離れたテーブルについてトークする有吉くんと井森さん。ショーパンは蜜を避けるため下がって休憩という事に。。

ステイホーム中に江戸時代の料理にハマったという井森さん。興味ありげに聞いていた有吉くんに「後で教えてあげるよ!」と言うと、食い気味に「いや いいです いいです」と即行で断られちゃいました(笑)

一方の有吉くんも料理をしていたそうで、毎日魚を焼いて、梅干しを作り、らっきょうを作り、醤油は2年かけて作る徹底ぶり。

夏おすすめの驚きの一品!

こちらは大正2年創業のどら焼きの名店『うさぎやカフェ』さん。

以前も訪れ食べたのは、朝作られたばかりの熱々のどら焼きの皮をパンケーキとしていただく『うさパンケーキ』。めちゃくちゃ美味しそうな限定商品でした。

そして今回まず登場したのが、余分な水分を含まない超軟水のハワイウォーターを使用した真っ白できれいな『日本酒うさ氷』。中にはあんこと蜂蜜が……

サマー

なんと日本酒をかけて食べるんです!

掘り進めてあんこに日本酒を垂らすのがポイントです。日本酒が鼻からす~と抜けてすっきり食べられるそう!

一方ロケ車で待機させられていたショーパンには、どら焼きをフレンチトースト風にした『うさどらフレンチ焼き』が届きます。※特別テイクアウト

そして井森さんには氷の中に佃煮が乗った『水飯』なるものが。ハワイウォーターを上からかけると出汁とご飯が浮き出てきて冷たいお茶漬けに!

サマー

最初え?ってなったけどめちゃくちゃ美味しそう!

佃煮は1862年創業の老舗佃煮屋『鮒佐(ふなさ)』さんのものを使用。谷崎潤一郎ら文豪にも愛された味です。

紹介されたメニューはこちら!
  • 有吉くん日本酒うさ氷(¥1,150)
  • 生野さんうさどらフレンチ焼き(¥900)
  • 井森さん水飯(¥1,300)
    ※水飯は平日5食限定・8月までの限定商品
  • どら焼き(¥230)
  • うさパンケーキ(¥650)

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/IZAYA_luna/status/1285371735496200192

『うさぎやCAFÉ』info

住所
東京都台東区上野1-17-5
電話番号
03-6240-1561
営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日
アクセス
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」より徒歩5分
URL
MAP

馬山館(まさんかん)|焼き肉

続いて東上野のコリアンタウンにやってきた有吉くん。以前の特別編で散歩の達人編集長が紹介してくれた焼肉店へ。

サマー

有吉くんが行きたすぎて「OAしないで!」と言っていたお店。

お散歩のプロがオススメする名店続々!おさんぽサミット2020|20.4.18.有吉くんの正直さんぽまとめ!この記事では2020年4月18日(土)放送の有吉くんの正直さんぽで紹介されたお散歩スポットをまとめています。今回は放送200回記念特別編『おさんぽサミット2020!』と題し、超有名お散歩雑誌の編集長たちがオススメするおさんぽスポットや名店をご紹介♪...

創業27年の馬山館さんは部位ごとに仕入れる業者を変えるため、どの部位を食べても美味しいと評判のお店。昔ながらの雰囲気も味わえます。

また距離をとって着席し今度は3人揃っていただきます。

馬山館さんの名物はあばら骨部分のお肉に強めの塩が効いた『げた塩』。あえての大味で塩のパンチが食欲をそそります。

井森さんとショーパンが頼んだ『はらみランチ』もナムルやキムチ、スープが付いて色とりどりでボリューム満点です。

もくもくの煙に包まれながら美味しすぎて「まいったね~」と終始眉間にしわを寄せながら食べまくりご飯もおかわりした有吉くん(笑)

5人が注文したメニューはこちら!

有吉くん

  • カルビ(¥1,200)
  • ハラミ(¥1,200)
  • 赤身(¥1,200)
  • 白菜キムチ(¥500)
  • センマイ刺し(¥1,000)
  • わかめスープ(¥500)

有吉くん&生野さんげた塩(¥900)

井森さん&生野さんはらみランチ・仔盛(120g¥1,400)※勝ち盛り(300g¥2,600)

【参考】SNS投稿・口コミ

『馬山館』info

住所
東京都台東区東上野2-15-6
電話番号
03-3831-5267
営業時間
【火~土】11:30~15:30、17:30~22:00 【日・祝】11:30~15:30、17:30~21:00
定休日
月曜日
アクセス
JR山手線「上野駅」 徒歩 約4分
MAP

【井森美幸編】おさんぽアワード2020

――そしてここからは、ゲストの井森さんをノミネートしていきなりのおさんぽアワード!

焼肉を食べながら発表するもんだから心ここにあらずの有吉くん(笑)焼肉しか見えません(笑)

正直さんぽ × 井森美幸

おさんぽアワード2020・ノミネートNo.07の井森さんは、2012年からなんと全28回もお散歩しています。もちろん最多出演!

▼井森’s おさんぽリスト
12012年本郷
22013年恵比寿
3赤羽
4 京都
52014年調布
6湯島・上野
7 森下・清澄白河
82015年新春SP・島根
9自由が丘
10池袋
11 目黒
12蔵前
13駒込
142016年新春SP・青森
15水道橋・飯田橋
16明治神宮前・千駄ヶ谷
17両国
18浦安
192017年馬喰横山
20南青山
21椎名町・東長崎
22国分寺・国立
232018年日本橋・箱崎
24池袋
25府中
262019年大泉学園
27亀有
282020年横浜

【湯島・上野】恩賜上野動物園

2014年11月に井森さん&六角さんと訪れた上野動物園。疲れた時に一人でも訪れるという有吉くんは、実は大のパンダ好き!

サマー

これはギャップ萌え!徹子さんと一緒ですね(笑)

園内に入ると早速パンダ!マップを広げて一生懸命ガイドするショーパン。パンダは入口のすぐ近くなので誰もが即目に入るんですが「パンダ右です!」とわかってないのはショーパンだけでした(笑)

当時は雌のシンシン&雄のリーリー。食事中の姿をバッチリ拝め、六角さんは初めてのパンダにしみじみ。4人で記念撮影するほど子供のように盛り上がりました。

PANDA PHOTO 1枚(¥1,200)
※現在、整理券制をとっています。
※現在入園にはサイトからの予約が必要です。詳しい情報は上野動物園公式HPをご確認ください。

【参考】SNS投稿・口コミ

『恩賜上野動物園』info

住所
東京都台東区上野公園9-83
電話番号
03-3828-5171
営業時間
9:30~17:00(入園は16:00まで)
休園日
月曜日
入園料
一般(¥600)65歳以上(¥300)中学生(¥200) ※小学6年生まで無料
アクセス
JR「上野駅(公園口)」徒歩5分
URL
MAP

コーナー化希望!公園の健康器具

井森さんと言えば何度か公園の健康器具で運動する場面が登場しました。コーナー化を希望する程楽しんだようです。

【大泉学園】大泉井頭公園

トレンディエンジェルの2人と訪れた大泉学園の公園では、見たことのない器具でおじさんおばさんが全力で運動します。

ひざを曲げ円盤を両手で回して前身のリラックス運動や、段差の上り下り、なぜか列になってグルグル回る中年達(笑)

住所
東京都練馬区東大泉7-34
アクセス
「大泉学園駅」徒歩15分
MAP

【亀有】葛飾にいじゅくみらい公園

こち亀両さんの町で両さん眉毛で歩くスピードワゴン井戸田さんと訪れた公園。

前屈ストレッチに背中を反ってぶら下がるロッキングボード、謎のツイストサークル、大開脚ストレッチで大盛り上がり!

住所
東京都葛飾区新宿6丁目3-2
アクセス
JR「金町駅」徒歩8分
MAP

【恵比寿】アクイーユ恵比寿

そして登場回数最多の井森さんが全28回の中から“ベストオブさんぽ”として選んだのが、長州力さんと訪れた2013年の『恵比寿』さんぽ。

子供のころから見ていた長州力さんとのお散歩には感慨深いものがあったようです。

サマー

小学生のころプロレスラーになりたかったほどのプロレス好きだそう!

有吉くんも絡みは初めてだったようで「うそ~!!」と大興奮。

――不釣り合いのパンケーキ屋さんを訪れると「これは苦手だ~」と嘆く長州さん(笑)

テーブルに座ってもそわそわしっぱなし。苺ソースたっぷりの巨大なパンケーキにもだいぶ面食らっていました(笑)

とわいえ寒天パウダーを使用したふわふわもちもちのパンケーキがとっても美味しそう!トッピングも様々でまさにインスタ映えなパンケーキです。

メニューは放送当時のもののため、現在は変更が生じております。
詳しくはHPでお確かめ下さい。

【参考】SNS投稿・口コミ

『アクイーユ恵比寿』info

住所
東京都渋谷区恵比寿西2-10-10
電話番号
03-6821-8888
営業時間
【日~木】ランチ:11:00~17:00、ディナー:17:00~22:00(L.O. 21:00) 【金・土・祝】ランチ:11:00~17:00、ディナー:17:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日
年末年始
アクセス
JR山手線「恵比寿駅」 徒歩4分
URL
MAP

まとめ

おさんぽアワードお約束の「井森さんにとってお散歩とは?」の質問。その答えはシンプルに「自分らしさ」。

――有吉くんの答えは、「4位!」

  1. 位:IKKO
  2. 位:坂下千里子
  3. 位:アンガールズ田中
  4. 位:井森美幸 ←
  5. 位:カンニング竹山
  6. 位:ますだおかだ岡田
  7. 位:ビビる大木

なんとも中途半端な結果になってしまいましたが、有吉くんいわくコメントがダサ過ぎたそう(笑)

「他の散歩番組と違って飾らなくていい」という意味だと説明するも、それをふまえても、、、やっぱり4位でした(笑)

サマー

やっと再開したお散歩ですが、まだまだ様子見の段階ですね。

本記事の内容は番組放送当時のものになります。店舗情報や金額など変更している場合がありますので、正確な詳細は各ホームページ等でご確認ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です