おさんぽ番組 PR

【目黒編】お散歩スポット8選|20.2.8.有吉くんの正直さんぽまとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サマー
サマー
こんにちは、サマー(@osanpo_com)です!この記事はTV番組『有吉くんの正直さんぽ』のまとめ記事です。番組で訪れた人気のお散歩スポットを放送エピソードを交えご紹介します。

お散歩エリア
目黒』駅周辺

『癒しスポットから拘りの名店並ぶ大人の街!』
2020年2月8日(土)放送分

ゲストさんは…

  • 小峠英二さん(バイきんぐ)
  • 井上咲楽さん

近年再開発が進み便利な商業施設が多く、住みたい街ランキング上位常連の「目黒」。駅から下る権之助坂は飲食激戦区でグルメスポットの宝庫となっています。

昭和の竜宮城と呼ばれた文化財「百段階段」に、焼肉屋さんがつくるハンバーガー、マイクロブタのいるカフェで有吉くんメロメロ!?

サマー

今回は増岡さんがお休みで富永みーなさんがナレーションです。

今回のお散歩スポット

目黒雅叙園 / 大圓寺 / ハングリーヘブン / Miele Experience Center / ギャッベハネ / mipig cafe / スタンリーズ・かづ屋

ホテル雅叙園東京

春だったら桜が綺麗ですが、時季的にはちょっと寂しい目黒川沿いからスタート。本日のおさんぽメンバーはバイきんぐ小峠さん&井上咲楽さんです。

「あら子供連れて~」と親子みたいなツーショットで登場したおふたり。「ひとりは濃いし、ひとりは薄いしと」と早くもいじられます(笑)

おさんぽを開始すると早速「入れるのかな??」と足を止めたのは立派なホテル。

こちらは昭和6年に料亭として開業した、東京を代表する結婚式場『雅叙園(がじょえん)』。当初から結婚式場としての需要が高く、広大な敷地に8号館まで建物があったそうです。

平成29年にホテルへとリニューアルし、1階フロアは飲食店などが複数入ったパブリックスペースとなっています。

サマー

宿泊しなくてもレストランなどの利用はOK!

雅叙園の文化財「百段階段」!

一同は開催していた企画展にて文化財を見学することに。豪華絢爛なエレベーターを降りて歩を進めると、一瞬で昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気に引き込まれます。

4人の目の前で圧倒的な存在感を放ち佇むのは、東京都指定有形文化財の『百段階段。料亭時代の昭和10年に作られた木造建築で、階段とそれで結ばれた各部屋が現存しています。

階段は当時のまま厚さ5cmほどのケヤキ材で作られ、階段や各部屋、欄間の天井には当時の著名な画家たちによる美しい装飾が施されています。

サマー

その煌びやかさは昭和の竜宮城と言われるほど!

時代劇に出てきそうな雰囲気のあるお部屋に「絶対ここで悪い話してる」と有吉くん。仕舞いには「天井から忍者が見ていた」と想像を巡らせます(笑)

実際にはその逆で、昔の結婚式や会食などで使用されたおめでたいお部屋なんだそう。多い時で1日116組の結婚式が行われたそうです。

――そして階段は99段に差し掛かり終了。

サマー

百段階段なのに99段??

その理由は100は完成・ゴールでありそれより上が無いと捉えられていたため、1を引いて未来があるという意味合いにしているんだそうです。

さらに階段はあえて曲がって建てられ、下からは頂上が見えなくなっています。《先が見えない=先が続き、未来がある》という意味合いがあるそうです。また酔っているときに上っても恐くないようにとの配慮もあるんだとか。

階段を99段上がると行きつくのは、かつて美術倉庫として使われていた頂上の間。ふと外を見ると階段を上ってきたのに地面がすぐそこに……

その真相はこの百段階段が『行人坂』という坂に沿って建てられているため。勾配に合わせて階段を作っているので、頂上についてもすぐ地面になるそうです。

百段階段では随時、企画展が開催されています。1/24~3/15までは「百段雛まつり2020」が開催中です。

【雅叙園東京】日本文化に触れる『百段階段』!昭和の竜宮城と呼ばれたミュージアムホテルおさんぽスポット★東京を代表する結婚式場としても知られる『ホテル雅叙園東京』。かつて日本の文化に触れることが出来る《昭和の竜宮城》と呼ばれ、月日を経た現在でも日本美が詰まった唯一無二の《ミュージアムホテル》としてそこにあり続けます。...

【参考】SNS投稿・口コミ

『目黒雅叙園』info

住所
東京都目黒区下目黒1-8-1
電話番号
03-3491-4111
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩3分
URL
目黒雅叙園
MAP

松林山 大圓寺|山手七福神の一つの由緒あるお寺!

雅叙園をあとにすると4人の前に立ちはだかる長~い坂道。こちらが先ほどの百段階段の建設時に勾配を合わせたという行人坂(ぎょうにんざか)

坂道の途中には立派なお寺を発見。咲楽ちゃんが成人のお祝いで訪れた場所なんだそうです。

こちらは1600年代に修験僧 大海法印が開いたとされ、山手七福神の1つにも数えられる由緒あるお寺。江戸城の裏鬼門に位置することから鎮護(ちんご)の為「大黒天」を祀っています。

サマー

ご利益は開運&出世!

北東を不吉な方角とする鬼門(きもん)の反対、南西の方角を「裏鬼門」と言い同じく不吉とされています。鎮護(ちんご)は災いや戦乱をしずめ災難から護ること。

境内にはすごい数の仏像が。「みんなちょっと照れてる」と有吉くんが言うように、表情が柔らかな印象のお地蔵さまがズラリと並んでいます。

さらに火事で焼け残ったとされる“とろけ地蔵”なるものがあり、炎の中立ち続け見守ってくれたお地蔵さまとして、やがて《悩みをとろけさせてくれる》と信じられるようになったそうです。

――さらにさらに、薬師如来像へ金箔を貼り健康を祈願することができます。咲楽さんはトークが上手くなるように“口”に、最近人の名前が思い出せない有吉くんと小峠さんは“頭”に(笑)

今年最初のおみくじも!

おみくじ結果!
  • 有吉くん&小峠さん:凶
  • 咲楽ちゃん&生野さん:吉

おじさん二人が凶という結果になりました(笑)

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/ayaka33333/status/1085501327038246913?ref_src=twsrc%5Etfw

『大圓寺(だいえんじ)』info

住所
東京都目黒区下目黒1丁目8番5号
電話番号
03-3491-2793
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩3分
MAP

ハングリーヘブン|焼肉屋さんが作る極上ハンバーガー!

腹減りましたね~の流れで見つけたハンバーガー屋さんの看板。《焼肉屋だからこそできる極上ハンバーガー》のキャッチフレーズに誘われお邪魔します!

こちらは今年10年目を迎えるハンバーガーショップ。夜は焼肉屋さんとして営業しており、焼肉で培った肉の知識を活かしたハンバーガーをランチ提供しています。

主なメニューはこちら!
  • ハングリーヘブンバーガー(¥990)
    →マヨネーズ・レタス・トマト・オニオン・レリッシュ・ビーフパティ
  • クレソンバーガー(¥1,100)女性に人気!
    →マヨネーズ・モッツァレラ・クレソン・パルミジャーノ・ピンクペッパー・ビーフパティ
  • チーズチーズチーズ(¥1,430)男性に人気!
    →マヨネーズ・ビーフパティ×2・グリルドオニオン・チェダーチーズ・モッツァレラチーズ・パルミジャーノ レッジャーノ
  • グリルグリルグリル(¥1,210)
    →マヨネーズ・ベーコン・グリルドトマト・グリルドオニオン・モッツァレラチーズ。トマトソース・ビーフパティ
  • きのこバーガー・サワークリーム&チリソース(¥1,320)
    →マヨネーズ・ビーフパティ・きのこソテー・ハーフベーコン・グリルドオニオン・スイートチリソース・サワークリーム
  • チリビーンズバーガー(¥1,210)
    →マヨネーズ・オニオン・トマト・レタス・ビーフパティ・チリビーンズ
  • フィッシュバーガー・タルタル&チェダー(¥1,155)
    →マヨネーズ・フィッシュフライ・レタス・レリッシュ・オニオン・チェダーチーズ・タルタルソース
4種類のソース!
  1. ヘブンソース
    →トマトやたまねぎなどの野菜と数種類のスパイスや調味料を使い、じっくりと時間をかけて作るオリジナルの甘口ソース。
  2. BBQソース
    →ヘブンソースに更にスモーキーな香りをプラス。酸味・甘み・スパイスをバランスよくブレンドしたBBQソース。
  3. カレーソース
    →アメ色たまねぎやフルーツの甘味と、こだわり本格スパイスの香りが食欲を誘います。
  4. タルタルソース
    →自家製マヨネーズに半熟ゆで卵と刻みたまねぎがたっぷり濃厚な味わい。
3種類のチーズ!
  1. チェダーチーズ
    →濃厚な味わいと香りがハングリーヘブンのパティにぴったり!
  2. モッツァレラチーズ
    →癖のないミルキーな味わいのチーズ!
  3. チェダー&モッツァ
    →上記2種類を絶妙にブレンド!

有吉くんは女性に人気でお洒落な<クレソンバーガー>。ちょっと食べるのが大変そうですが、豪快にかぶりつくと「うまい!」と絶賛。クレソンの辛味で後味さっぱり♪

肉汁たっぷりのパティは厳選した肉の部位とバランスは企業秘密ですが、肉肉しさをダイレクトに感じられるよう赤身部分を多く混ぜ合わせた絶妙な配合なんだそう。

サマー

そして黒パン?と思うくらい黒いバンズは、パンにカラメルを塗り焼き上げているためサクサクと香ばしい!

4人が注文したメニューはこちら!

有吉くんクレソンバーガー(¥1,100)
小峠さんアボカドバーガーチェダーチーズトッピング(¥1,320)
咲楽ちゃんチーズチーズチーズアボカドトッピング(¥1,650)
→男性から人気のメニュー。3種類のチーズとグリルオニオンがジューシーと相性抜群!
生野さんハングリーヘブンバーガー(¥990)

【参考】SNS投稿・口コミ

『ハングリーヘブン』info

住所
東京都目黒区下目黒1-2-22 セザール目黒2F
電話番号
03-6303-9555
営業時間
11:00~16:00(L.O. 15:30)
定休日
不定休
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩3分
MAP

Miele Experience Center|世界中で支持されるドイツ家電!

再びお散歩を再開すると、素敵なアイテムが並んだドイツ家電のショールームへ。

こちらは1899年にドイツで創業した家電ブランド『Miele(ミーレ)』。ドイツ家電は使いやすさ・デザイン性・耐久性に優れ世界中で支持されています。

サマー

富裕層にも大人気で日本でも注目のブランド!

スイッチが足で踏めるようにデザインされた掃除機は、壁にも吸い付くほどの吸引力。エアクリーンシステム搭載で空気清浄までしてくれる優れものです。

取っ手がない食洗器の開け方はコンコンとノックするだけ!節水節電機能にも優れ、ドイツでエネルギー消費量最高評価を取得しています。

極めつけには壁と一体化し無駄をそぎ落とした、ビルドインタイプのエスプレッソマシン。この一台でエスプレッソ・カプチーノ・ラテマキアートなどが作れます。

サマー

憧れるけど一般人にはどれもお高め。
宝くじ当てて家ごと作り替えないとマッチもしない!笑

マシンで淹れたてのエスプレッソを咲楽さんが味見。濃くて美味しいとプロ仕様の味が楽しめそう!

すると咲楽ちゃんが飲んだコップで「小峠に飲ませてあげな」と間接キスを促す有吉くん。小峠さんは拒否しつつもいただきますと口にすると「咲楽ちゃんの味がする」と一言。

分かっていたけど気持ち悪い結果に終わりました(笑)

紹介されたアイテムはこちら!
  1. 掃除機 SDBO 3 AR Cat&Dog(¥60,907)
  2. 食器洗い機 G6994 SCViK2O(¥715,000)
  3. ビルトインエスプレッソマシン CVA 6800(¥657,800)

【参考】SNS投稿・口コミ

『Miele Experience Center』info

住所
東京都目黒区目黒 2-10-11 目黒山手プレイス 1F
営業時間
11:00~18:00
定休日
水曜日(休祝日にあたる場合は営業し、翌日休業)
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩13分
URL
Miele Experience Center
MAP

ギャッベハネ|毛織絨毯キャッべ専門店

ショーパンが「流行ってますよ!」というギャッベのお店へ。暖かみのあるデザインで肌触りも良く、絨毯や玄関マット、クッションなどついつい揃えたくなるアイテムが沢山!

ギャッベとは?
イランで作られるペルシャ絨毯の一種。カシュガイ族という遊牧民による手作りの絨毯で、自分たちで育てた羊の毛をイランの草木で染め上げます。

こちらはカシュガイ族から直接買い付けたギャッベを販売する専門店。自然をモチーフにした柄が多く、その可愛らしいデザインが日本の家屋にもピッタリで人気を集めています。

毛を結んで作ることでふかふかの柔らかい絨毯に仕上がっており、天然のウールを使用しているため保温性と発散性に優れています。

サマー

夏はサラっと、冬は暖かく過ごせるよ♪

80万円するという大きなギャッベを前に「いくらだと思いますか?」とご店主。ピタリ賞ならプレゼント!となるものの、小峠さんが70万5千円と答え惜しくもハズレ。

微妙に危なかったとドキドキのご主人でした(笑)

紹介されたアイテムはこちら!
  1. 玄関マットギャッベ No.4437 83×59cm(¥115,500)
  2. リビングサイズギャッベ No.4409 238×175cm(¥1,012,000)
  3. リビングサイズギャッベ No.3872 195×150cm(¥605,000)

【参考】SNS投稿・口コミ

『ギャッベハネ』info

住所
目黒区目黒4-26-9 MRBビル 1階・2階
電話番号
03-5734-1134
営業時間
11:00~19:00
定休日
水曜日
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩19分
URL
ギャッベハネ
MAP

mipig cafe|日本初!マイクロブタのいるカフェ

再びおさんぽを再開すると、今度は可愛らしいブタちゃんの看板が目に留まります!

こちらではイギリス発祥で40キロ以内の豚である『マイクロブタ』に会える日本初のカフェ。30分の基本料金+ワンドリンク制で、くつろぎながら豚ちゃんと触れ合うことが出来ます。

マイクロブタは頭が良くてキレイ好きなので、海外ではペットとして飼われ始めているそう。

ちなみにミニブタは40~100kg、一般的なブタは100~300kgだそうです。

サマー

前園さんが飼ってるセブンちゃんが大きいのはそういうことか~!

そしてめちゃめちゃ可愛い!食事時はわちゃわちゃしてますが、お座りやくるりと回る芸までできて賢い!教えればトイレも覚えるそうです。

ワンちゃんと遊ぶ時に比べ静か~に戯れて楽しんでいた有吉くんでした(笑)

――すると突然「出荷とか無いんですよね?」と咲楽ちゃん。

サマー

しゅ、出荷!?恐ろしいこと言うな……

さすがに出荷はしていませんが、ブタちゃんの受注繁殖を行っているためペットとしては飼えるそう。カフェは人に慣れるためなど、保育園のような役割も担っているそうです。

カフェ料金
  1. 基本料金(30分¥800)+ 別途ワンドリンク制(¥600~)
  2. ブタちゃんのおやつ(¥300)※時間帯により販売できない場合もあります

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/SABITORA4/status/1312033743851282432

『mipig cafe(マイピッグカフェ)』info

住所
東京都目黒区目黒4-11-3
電話番号
03-6712-2011
営業時間
10:00~20:00 ※web事前予約制
定休日
不定休
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩15分
URL
mipig cafe
MAP

スタンリーズ|オーダーソファ専門店

ブタちゃんに癒されたところで、お次はオーダーソファの専門店へ。

こちらは注文を受けてから作り始めるオーダーメイドのソファ専門店。生地・形・大きさ・肘置き・足・ソファ内の素材を自分好みにカスタマイズすることができます。

ご店主は椅子とソファのプロフェッショナル。昭和天皇御用達の椅子職人であった祖父と、ソファー製造工房を営む父から教えを受けたそうです。

店内にあるソファに腰を掛けてみると、どれも座り心地や目的が違うようです。

とにかくリラックスするために作られたという羽毛が採用され包み込むようにふかふかなソファや、テレビを長時間見ていても疲れないよう背もたれが高く作られたものなど…

様々な生地も用意され素材ひとつでガラリと高級感があるものに。ミリ単位の調整も可能で、とことん自分仕様にオーダーすることが出来ます。

サマー

ベルサイユ宮殿にも使用されている生地はなんと1mで5万円!

素材などによっては高額になってしまいますが、自分にあったソファならころころ買い替えずに長く愛用できますね♪

紹介された商品はこちら!
  • Nancy 3seater(ナンシー3人掛け)¥462,935
  • Lewis 2 seater(ルイス2人掛け)¥198,000
  • Boris sofa 3 seater(ボリスソファ3人掛け)¥319,000

【参考】SNS投稿・口コミ

『STANLEY’S(スタンリーズ)』info

住所
東京都目黒区目黒4-10-6
電話番号
03-3760-7167
営業時間
【平日・祝祭日】11:00~19:00【日】12:30~19:00
定休日
木曜日、第1・第3 水曜日
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩15分
URL
スタンリーズ
MAP

かづ屋|ワンタン麺が自慢の名店!

本日のランチは「ラーメン食っていいですか?」と有吉くんの希望により決定。

こちらは平成元年にオープンしたワンタン麺が一押しのお店。麺とワンタンの皮は自家製で、長年変わらぬ味で愛される名店です。

自慢の<ワンタン麺>にも使われる黄金スープは、鶏ガラと豚の拳骨をベースに丸鶏、豚肉の切り落とし、香味野菜などを加え7時間煮込んだ動物系スープ。さらに鯖節と煮干し、昆布から旨味を抽出した魚介系スープを合わせたもの。

サマー

麺は毎朝仕込んでいる自家製のストレート細麺!細麺ながらコシが強くのど越しが良いのが特徴!

「パリパリで美味しい♪」と好評だった<焼きワンタン>は、毎日仕込んでいる自家製の皮が薄く、香ばしさとクリスピーな食感が楽しめます。

普段はつけ麺系を頼まない有吉くんですが、今回は気分を変えてつけソバをチョイス!「なんで今まで食べなかったんだ」と大絶賛。熱々か冷え冷えしか選択肢になかったんだそう(笑)

4人が注文したメニューはこちら!
  • 有吉くんチャーシューつけソバ(¥1,070)
  • 小峠さん支那そば(¥820)
  • 咲楽ちゃん生野さんワンタンメン(¥1,120)
  • 焼きワンタン(¥550)
  • 皿ワンタン(¥550)

大人っぽいと言われたいお年頃の二十歳の咲楽ちゃん。小峠さんは「男は上でも下でもそんなの気にしない」そうですが、「そういうところ超越してるから、そこまでハゲちゃってるし…」と有吉くん(笑)

サマー

小峠さんの立場ならそりゃ気にしないですけどね。どっちでもいいよって(笑)

【参考】SNS投稿・口コミ

『かづ屋』info

住所
東京都目黒区下目黒3-2-4
電話番号
03-6420-0668
営業時間
【平日】11:00~23:00【土・日・祭日】11:00~23:00(売切れ仕舞もあります)
定休日
不定休
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩11分
URL
かづ屋
MAP

目黒のあきらめ~店

サマー

残念ながら今回は立ち寄れなかった名店です!

アンティカブラチェリア ベッリターリア

《ブラチェリア=炭火焼きのお店》という意味で、その名の通り炭火を活かしたイタリア料理を楽しめます。ミシュラン2020のビブグルマンにも選出された名店です。

燻製メカジキのタリオリーニと処女牛の炭火焼ステーキ付きのコース(¥4,500)

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/kyah_jp/status/1061649013647171584?ref_src=twsrc%5Etfw

『アンティカブラチェリア ベッリターリア』info

住所
東京都目黒区下目黒3-4-3 1F
電話番号
03-6412-8251
営業時間
【月~金】11:30~15:00(L.O. 14:00)【月~木・土】18:00~23:00
定休日
日曜日 その他 不定休 あり
アクセス
JR「目黒駅」より徒歩11分
MAP

まとめ

目黒は再開発が進み最先端の新しいお店もある一方、歴史を感じさせる名店名所もあり。おじさん達のおみくじは悪い結果でしたが、素晴らしい文化財や可愛いぶたさんにも会える素敵なお散歩コースでした!

サマー

今回の視聴者プレゼントはギャッベハネさんの「チェアマット」です!

本記事の内容は番組放送当時のものになります。店舗情報や金額など変更している場合がありますので、正確な詳細は各ホームページ等でご確認ください。