正直さんぽ特別編
『おさんぽアワード2020』
『歓喜&ガチギレに有吉困惑?坂下千里子アワード』
2020年6月13日(土)放送分
おさんぽ開始から8年、毎回個性豊かなゲストさんが登場してきましたが、そんななかでも最も素晴らしいお散歩をしてくれるのは誰か!?“No.1おさんぽゲスト”を決定!
ノミネートNo.04…
- 坂下千里子さん
千里ちゃんと行った思い出の地を過去映像とともに振り返り、千里ちゃんがどうしても欲しかった一品や、ガチギレのマル秘エピソードなど当時は放送できなかった未公開シーンを交えて紹介!
千葉のかき小屋 / 根津神社 / 大平製パン / ショコラティエ イナムラショウゾウ / 淨眞寺 / オーガニックハーモニー / 蔭山樓 自由が丘 / White atelier BY CONVERSE / 小松弥助
正直さんぽ × 坂下千里子
おさんぽアワード2020・4回目のゲストは千里ちゃん。2013年から全11回のおさんぽです。
「千里ちゃんは気を使うのよ~」と子育てに明け暮れる千里ちゃんには良い物を食べさせなければならないと有吉くん。
昼間からシャンパンを飲んで涙していたのもいい思い出です(笑)
熟年も楽しめる『木更津』さんぽ!
2016年10月放送の千葉県木更津さんぽ。なぜか日に焼けてイケイケギャルなショーパンが気になりましたが、3人はせっかく来たからと『中の島大橋』を渡ることに。
「何処が見どころなの?」と文句を言いつつ中央付近まで渡りますが、景色にも不満であえなく退散となりました。
厚生水産 千葉のかき小屋
お腹が空いた3人は発見したかき小屋へと足を運びます。「テレビで見たやつ!」と意外にも初体験なのか興奮気味。
こちらはお隣に売店を構える水産会社直営のカキ小屋。売店の奥に大きな生け簀を完備している為、いつでも新鮮な海の幸が楽しめます。
売店で好きな魚介を購入すると、カキ小屋にて各々網へと載せていきます。ハマグリが口を開けると「いやー!」と大興奮の3人。
有吉くん曰く100個はいける美味しさだそうです(笑)
ビールもぐびぐび最高の番組です。
あさりはフライパンが用意してあり、その中にバターと一緒に投入。有吉くんは誰にも分け与えず凄い勢いで食べる食べる!
――そして最大の見どころ、千里ちゃんがホタテを有吉くんとシェアすることに!
なんの躊躇もなく食べさせてあげようとする千里ちゃんに照れる有吉くん。「すいません」と恐縮しながらも口へ運んでもらうと満面の笑みでした(笑)
すると今度は有吉くんから千里ちゃんに。熟年2人が大いに盛り上がれるスポットです。
- あさり(1袋¥700)※バター(¥50)
- 車海老(1尾¥440)
- ほたて(1個¥550)
【参考】SNS投稿・口コミ
『厚生水産 千葉のかき小屋』info
- 住所
- 千葉県木更津市富士見3-4-43
- 電話番号
- 0438-22-2222
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 定休日
- 元旦
- アクセス
- JR内房線「木更津駅」より徒歩15分
- URL
- 厚生水産 千葉のかき小屋
- MAP
名店揃いの『谷根千』さんぽ!
続いては、2016年5月放送の谷根千さんぽ。
根津神社
有吉くん・ショーパン・千里ちゃんの3人は、東京十社に数えられ谷根千を象徴する『根津神社』へ。7棟もの社殿や唐門が国の重要文化財に指定されています。
境内で売られている沢山のつつじを前に足を止めると、ここでこの“つつじ”の発音でひと悶着。正しくは真ん中の“つ”を強調する感じだそうです。
これは知らなかった!正しく発音できてる人いるのかな?
さっそく参拝に来た奥様方に正しい“つつじ”の発音で話しかけてみる千里ちゃん。奥様方は完全にぽかーんで恥をかかされた千里ちゃんは激おこです(笑)
――続いて3人は境内にある『つつじ苑』(¥200)へ。
映像では満開とはいかない感じでしたが、これはつつじが種類によって開花の時期が違うため。その時によって見頃のつつじが変わるので、エリアによっては開花がまだだったりするようです。
小学生の頃よくちゅーちゅーしてたなぁ←
(良い子は所構わず引っこ抜かないように!)
――すると急に、「ショーパン後ろから見たらめっちゃダサい」と有吉くん。無理やりみんなの前を歩かせ「足短いし」と畳みかけます。
ほんとにもうっ!意地悪過ぎる!
増岡さんだけが「そんなことないです!」「可愛いです!」と優しいフォローでした。
【参考】SNS投稿・口コミ
『根津神社』info
- 住所
- 東京都文京区根津1-28-9
- 電話番号
- 03-3822-0753
- 受付時間
- 9:00~17:00
- アクセス
- 千代田線「根津駅」より徒歩5分
- URL
- 根津神社
- MAP
大平製パン
続いて「腹減ったー」とお店を物色していると、見つけたのはコッペパンが売られたお店。アニーのようなくるくるパーマがトレードマークのオーナーさんが迎えてくれました。
こちらは代々パン屋家系のオーナーさんが6年ほど前(2016年時点)に開いたお店。実家のお店で人気だったコッペパンをメインにした行列ができる人気店となっています。
ほんのり甘みがあって美味しいパン生地は、上質な生クリームを大量に使用することでしっとりもっちりなんだそう。
ジャムやきな粉クリームと相性抜群!
- 有吉くん:ホットドッグ(¥270)ナポリタン(¥270)
- 千里ちゃん:クリームチーズ&ブルーベリージャム(¥220)
- 生野さん:きなこクリーム(¥170)
- 千里ちゃん&生野さん:焼きそば(¥270)
――スタジオでは大平製パンのオーナーさんから、ビデオメッセージ&コッペパンの差し入れが!
登場した『レモンとあんこのクリームチーズ』ってちょっと斬新だなと思ったんですが、有吉くんも千里ちゃんも大絶賛でした!
- 有吉くん:レモンとあんこのクリームチーズ(¥320)
※季節のコッペパン 8月いっぱいまで - 千里ちゃん:あんこマーガリン(¥200)
- カレードッグ(¥320)
- 明太ポテト(¥270)
- 生ハムとクリームチーズ(¥320)
【参考】SNS投稿・口コミ
『大平製パン』info
- 住所
- 東京都文京区千駄木2-44-1
- 営業時間
- 8:00~20:00【土・日・祝】8:00~19:00
※パンがなくなり次第終わり - 定休日
- 月曜、不定休あり
- アクセス
- 千代田線「千駄木駅」より徒歩5分
- MAP
ショコラティエ イナムラショウゾウ
日暮里駅の方へやってきた3人。「谷中銀座いこうよー!」と有吉くんが提案したものの、千里ちゃんがチョコレート専門店の看板を発見し早速お邪魔します。
こちらはスイーツ世界大会で数々の受賞歴を誇る有名パティシエ、稲村さんがオーナーを務めるチョコレート専門店。
ガラスケースに並んだチョコケーキのまぁ美しいこと。
キラキラと輝いている。。
有吉くんが注文したのは“ドロップ型”のケーキ『涙のしずく』。全体を覆うようにチョコレートで包まれ、内側はレモンの風味が効いた甘さの中に爽やかさがプラスされた一品。
この時のエピソードとして「主婦って気さくだよねっ」という話から、「私って気さく?」と千里ちゃん。それに対して「(千里ちゃんは)気さくしかない」と冷たい有吉くんでした。この日、千里ちゃんは泣いたそうです(笑)
- 有吉くん:涙のしずく(¥640)
- 千里ちゃん:オペラ ※現在は取り扱っておりません
- 生野さん:ドームショコラ(¥640)
→チェリー+ヘーゼルナッツ+チョコムース
【参考】SNS投稿・口コミ
『ショコラティエ イナムラショウゾウ』info
- 住所
- 東京都台東区谷中7-19-5
- 電話番号
- 03-3827-8584
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 月曜・第3火曜
- アクセス
- JR「日暮里駅」より徒歩2分
- URL
- ショコラティエ イナムラショウゾウ
- MAP
『自由が丘・九品仏』さんぽ!
2017年2月放送の自由が丘・九品仏さんぽ。ゲストは千里ちゃん&内田理央さんでした。
九品山唯在念仏院 淨眞寺
まずは通称『九品仏(くほんぶつ)』と呼ばれるお寺を参拝。素敵な参道もある広くて立派なお寺です。
こちらは江戸時代の1678年に、かつて奥沢城があった場所に創建。東京ドーム3個分の広さを誇り九品仏の駅名にも使われ親しまれています。
かつては現在の自由が丘駅が九品仏前駅だったんだって!
参道が整備されたことにより新たに「九品仏駅」が誕生しました。
上品堂・中品堂・下品堂の3箇所をそれぞれお参りします。(順番は特にないそうです)
残念ながらこの時、中品堂の真ん中の阿弥陀様中品上生が修繕のため不在でした。
修繕は1体ずつ京都で行われるそうですが、それが完了し9躰揃うのはなんと2034年!!
※2020年6月現在は下品堂の下品中生が修繕中です。
お参りの間ショーパンは御朱印係。9躰の阿弥陀様が入った可愛らしい御朱印です。
【参考】SNS投稿・口コミ
『九品山唯在念仏院 淨眞寺』info
- 住所
- 東京都世田谷区奥沢7-41-3
- 電話番号
- 03-3701-2029
- 開門時間
- 9:00~17:00
- アクセス
- 東急大井町線「九品仏駅」より徒歩4分
- MAP
オーガニックハーモニー
おさんぽを再開すると《危険なほど美味しいトマトジュース》と書かれた看板を発見!
こちらは8年前にオープンしたトマトジュースの専門店。こだわりぬいた北海道産の無農薬トマトを1リットルあたり25個も贅沢に使用。危険なほど美味しいと病みつきになるリピーターが続出しています。
完全にトマトのみだそうですが4人とも「あま~い!!」と大絶賛でした。
トマトジュースが苦手な人にはいいかも!
逆にトマトジュース好には全然違う飲み物になっちゃうかな?
- オーガニックハーモニー(桃太郎のトマトジュース)¥2,350
- OHトマトジュース 固定種(限定品)¥2,650
※年によって販売時期が異なります - キャロルオレンジ ¥2,800
※年によって販売時期が異なります
そしてスタジオでは、新作が出たという事でオーナーさんから差し入れが!北海道の契約農家で栽培した「キャロルオレンジ」のみおよそ200個使った贅沢なジュースです。
キャロルオレンジとはミニトマトのことなんですが、人参ぽさもありいろんな野菜を感じる味だそうです。
【参考】SNS投稿・口コミ
『オーガニックハーモニー』info
- 住所
- 東京都世田谷区奥沢6-29-3
- 電話番号
- 03-6805-9744
- 営業時間
- 11:30~20:00
- 定休日
- 火曜
- アクセス
- 東急大井町線「九品仏駅」より徒歩5分
- URL
- オーガニックハーモニー
- MAP
蔭山樓 自由が丘
この日のランチは名店ひしめく自由が丘にて、ラーメン雑誌の鶏白湯部門で1位を獲得した名店へお邪魔します。メニューを見るとフカヒレの文字にテンション爆上げの女性陣!
こちらは名門帝王プラザホテルやふかひれの名店などで料理長を歴任したオーナーシェフが2008年にオープンした『蔭山樓(かげやまろう)』。得意とするフカヒレと鶏白湯をメインに日夜満員となる名店です。
フカヒレそばのスープは手羽先をおよそ8時間炊き濃厚な旨味を余すことなく抽出。そこへ上質なフカヒレを入れじっくり煮込みます。
麺は浅草の老舗製麺所『開花楼』の特注品。旨味たっぷりのスープを絡めとります。
ずっしりした大きなフカヒレが濃厚スープとからまry
鶏白湯のスープはふかひれそばと同じものがベース。現在の味になるまで10年以上の月日を要し、鶏の旨味を凝縮した濃厚且つマイルドな味わいが特徴です。
- 有吉くん&内田さん:こだわり麺の名物鶏白湯塩そばセット(¥1,738)
※三浦の朝獲り蒸し野菜・プチご飯・杏仁豆腐 - 千里ちゃん:ふかひれ姿煮込みあんかけそば(¥3,278)
※そばかご飯が選べます - 生野さん:ふかひれ煮込みあんかけそば(¥2,068)
※そばかご飯が選べます
【参考】SNS投稿・口コミ
『蔭山樓 自由が丘』info
- 住所
- 東京都目黒区自由が丘2-8-21
- 電話番号
- 03-3718-6436
- 営業時間
- 【ランチ】11:00~15:00(L.O. 14:30)【ディナー】18:00~22:00(L.O. 21:30)
※ご予約の場合は、11:00~/13:00~の2部制になります - 定休日
- 年末年始
- アクセス
- 東急東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩7分
- URL
- 蔭山樓
- MAP
千里ちゃん怒りの『吉祥寺』さんぽ!
そして、千里ちゃんがいまだに根に持っているのが吉祥寺さんぽでのコンバース事件(笑)
White atelier BY CONVERSE
様々なデザインを組み合わてオリジナルのコンバースが作れるこちらのお店。
ゲストの千里ちゃんと藤波さんに視聴者用のカスタマイズを任せると、自分勝手な有吉くんは自分のスニーカーのカスタマイズを始めます。
完成したオリジナルスニーカーに感動する有吉くんを横目に、終始ご立腹の千里ちゃんだったんですが……
――そこでなんと、、同じものを千里ちゃん用にカスタムしたものを番組で用意!
大興奮で喜ぶと「今度一緒に履こう!」と有吉くんと約束してました。
一緒に履いてるとこ見たいな~♪
【参考】SNS投稿・口コミ
『White atelier BY CONVERSE』info
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-15-4
- 電話番号
- 0422-29-0131
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- アクセス
- JR「吉祥寺駅」より徒歩6分
- URL
- White atelier BY CONVERSE
- MAP
不満爆発の『金沢』さんぽ!
2020年の新春スペシャルで訪れた金沢さんぽ。
途中合流した千里ちゃんはこの回でも不満がありました。なぜならそれは、一人だけ小松弥助さんのお鮨が食べられなかったから(笑)
小松弥助
千里ちゃんが前乗りしてでも行きたかったという伝説のお鮨屋さん『小松弥助』。ゲストは宮下草薙の草薙さん、ノブコブ吉村さん、ビビる大木さん、浜口京子さん。
千里ちゃんより若手が選ばれたなんて残酷。
私でもこれは根に持つな(笑)
ご店主は名店『久兵衛』の先代が日本一と崇める鮨職人で、御年89歳の森田一夫さん。『すきやばし次郎』とともに<東の次郎・西の弥助>と並び称されるレジェンド。
「食べないとわからない」と、まずはカメラさんらスタッフ陣にもお鮨を振舞うレジェンド。「美味しいものを食べるときっといい映像を撮ってくれる」と粋なご配慮です。
そして小松弥助の名物イカの三枚おろし。
それを職人の手からゲストの手のひらに載せ右手で口へと運びます。手のひらは掌(たなごころ)。あなたの心へ、心の上へのせるのだそうです。
そして炙りトロ、煮はまぐり、さらにバカラに盛り付けられたのは、石川の霊峰からその名をいただいた名物白山。クライマックスは熱々のうなきゅう巻きでした。
【参考】SNS投稿・口コミ
『小松弥助』info
- 住所
- 石川県金沢市本町2丁目17-21
- 電話番号
- 076-231-1001
- 営業時間
- 11:30~16:00
- 定休日
- 毎週水曜・毎週木曜
- 料金
- 1人前 カウンター(¥11,550~)※時期によりネタと料金が変わります ※完全予約制
- アクセス
- JR金沢駅から徒歩4分
- MAP
金沢ロケ後日談
有吉くんはこの金沢ロケ時、前乗りしてその日にもお鮨を食べたんだそう。これを聞いた千里ちゃんは「一番忙しい人が何やってんの!」と不満爆発。
さらにショーパンにいたってはお子さんとご両親を連れて家族旅行していたことが判明!さらに激高した千里ちゃんが「バカやってんじゃねぇよ!」と一喝する騒動に(笑)
まぁまぁショーパンはお子さんもまだ小さいしね。
有吉くん「靴あげただろ~!」となだめるも納得いかない様子でした(笑)
まとめ
お約束の「千里子さんにとってお散歩とは?」の質問。千里ちゃんの答えは「愛の寄り道」と、一見おぉ~となるコメント。
――有吉くんの答えは、、、不動の田中さんを抑え「第1位!」
- 位:坂下千里子 ←
- 位:アンガールズ田中
- 位:カンニング竹山
- 位:ますだおかだ岡田
千里ちゃんにとってこれは最高に嬉しいやつ!
しかし、実際には怒った千里ちゃんをなだめる為のこじつけです(笑)