おさんぽ番組 PR

【三ノ輪】お散歩スポット8選|19.4.20.有吉くんの正直さんぽまとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
サマー
サマー
こんにちは、サマー(@osanpo_com)です!この記事はTV番組『有吉くんの正直さんぽ』のまとめ記事です。番組で訪れた人気のお散歩スポットを放送エピソードを交えご紹介します。

お散歩エリア
三ノ輪』駅周辺

『初体験尽くしの下町おじさんぽ!』
2019年4月20日(土)放送分

ゲストさんは…

  • 上島竜兵(ダチョウ倶楽部)さん
  • 朝比奈彩さん

上野から日比谷線で二駅の台東区・三ノ輪。日本最大級の熊手や世界のサイクリングコースを疑似走行できるエクササイズ体験、お腹も心も満たしてくれる極旨グルメが続々登場します!

サマー

ショーパン産休中シリーズ第2回目!

今回のお散歩スポット

Rodeoの心 / 小泉硝子製作所 / オオムラパン / とりふじ / サイクル&カフェバー / 浅草 鷲神社 / 一葉堂 / 土手の伊勢屋

Rodeoの心|洋食料理店で手巻き寿司のようなサンドイッチ!

この日のスタートはショーパン不在でまだまだ一人に慣れない有吉くんと、ダチョウ倶楽部 上島さんの二人でおじさんぽ。

まずは見た目は和の雰囲気を醸し出す洋食屋さんへ。

こちらは帝国ホテルで20年お勤めされたご主人が、2017年にオープンされた洋食料理のお店『Rodeoの心』。作る洋食の定番に独自のアレンジを加えた10種類以上の創作メニューが人気です。

主なメニュー!
  • ハンバーグ(¥1,200)
  • キーマカレー(¥1,000)
  • オムライス(¥1,000)
  • ハンバーガー
  • フレンチトースト(¥900)
  • あん三ノ輪 ※あんみつ(¥800)
  • 鯛焼きパイ(¥700)
  • 平日限定5食 プレートランチ

※価格は全て税別です。

一押しのサンドイッチはなんと16種類もの具材が一皿に乗って、好きなようにカスタマイズができちゃうという手巻き寿司のようなサンドイッチ

具材は和え物系、お肉系、魚・野菜系、スイーツ系と充実の品ぞろえ。小さな具材一つ一つにもこだわり調理されています。

色とりどりで可愛らしく、手巻き寿司のような感覚で楽しみながら食べられます♪

サマー

楽しそう~!てなるけど具材が多くて組み合わせ絶対悩むな~

意外にも悩まずテキパキとカスタムしていく上島さん。一方の有吉くんは悩んだあげく無難なチョイスに落ち着きました(笑)

2人が注文したメニューはこちら!
Myサンドイッチ(¥1,600)
  1. トマトコーン
  2. ポテトサラダ
  3. たまごサラダ
  4. ツナマヨ
  5. 生ハム
  6. ベーコン(カレーソース)
  7. シュークルート
  8. ハムのスモーク
  9. スモークサーモン
  10. 茄子(テリヤキソース)他

※季節によって具材は変更します

【参考】SNS投稿・口コミ

https://twitter.com/mecicolle/status/1047456328267046912?ref_src=twsrc%5Etfw

『Rodeoの心』info

住所
東京都台東区三ノ輪2-10-9
電話番号
03-6806-7130
営業時間
【昼】11:30~15:00【夜】17:30~21:30
定休日
火曜
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩3分
URL
Rodeoの心
MAP

小泉硝子製作所|実験用ガラス器具が食器に変身!?

急に坪の話をしながらお散歩するおじさんたち。たまたま声をかけてくれたご婦人方に「家なん坪?」なんて変な質問したりしてました(笑)

するとそこになにやらフラスコが並んでいる不思議なお店を発見!

こちらは明治45年に創業した“実験用ガラス製品”を作っている老舗メーカー。理科の授業で使うフラスコやビーカーを、小物入れやグラスなど日常で使える生活雑貨として販売しています。

シンプルで合わせやすく耐熱効果もあるため、女性を中心に人気を集めています。

2人はお洒落なドリッパーで特別にコーヒーを入れていただきました♪

サマー

コップ代わりの薬杯も耐熱なので使い勝手抜群!

紹介されたアイテムはこちら!
  • futa to miシリーズ(¥3,002~)
  • イカ瓶(¥2,160~)
  • 分画シャーレ(¥1,728~)
  • 三ノ輪2丁目ネルドリッパー・ウルクスト(¥8,640~)
  • 薬杯(¥1,728~)

ガレージセールは不定期開催です。通常はホームページからの注文になります。

【参考】SNS投稿・口コミ

『小泉硝子製作所』info

住所
東京都台東区三ノ輪2-8-7
※放送された場所で本社は別になります
電話番号
0280-80-1050
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩7分
URL
小泉硝子製作所
MAP

オオムラパン

2人は踏切を渡ると商店街『ジョイフル三ノ輪』へ。400mに渡り個人商店が建ち並び、まるで青春映画に出てきそうな哀愁漂う昭和レトロな商店街をおじさんぽ。

おいしそうなパンに誘われ上島さんとカレーパンを半分こ♪

主な商品はこちら!
  • カレーパン(¥135)
  • クリームドーナツ(¥135)
  • ハムカツサンド(¥135)
  • トンカツサンド(¥180)
  • 焼きそばパン(¥135)
  • コロッケパン(¥135)他…

【参考】SNS投稿・口コミ

『オオムラパン』info

住所
東京都荒川区南千住1-29-6
電話番号
03-3891-2957
営業時間
8:45~19:00
定休日
水曜日
アクセス
都営荒川線「三ノ輪橋駅」より徒歩1分
MAP

とりふじ|総菜屋

同じくジョイフル三ノ輪商店街で「有吉くんこんにちわ~」と声をかけてきたお母さんに、すかさず「上島もいますよ!」と地元民にもアピールを欠かさない上島さん(笑)

続いてはコロッケやフライ、焼き鳥などがもりもりに揃っている美味しそうなお総菜屋さんへ。

グルメスポットが続き少々食べすぎの2人ですが、揚げたてのポテトフライをいただきました。

主な商品はこちら!
  • 日向鶏ねぎまタレ焼き(¥125)
  • 日向ももタレ(¥125)
  • ポテトフライ(¥150)
  • アジフライ
  • 特大かきフライ(¥150)
  • 自家製エビフライ(大)(¥320)他…

【参考】SNS投稿・口コミ

『とりふじ』info

住所
東京都荒川区南千住1-30-8
電話番号
03-3801-3809
営業時間
9:00~19:00
定休日
月曜日
アクセス
都営荒川線「三ノ輪橋駅」より徒歩1分
MAP

サイクル&カフェバー 三ノ輪|世界のサイクリングコースを疑似走行!

引き続き商店街をお散歩すると、ここで淡路島出身の朝比奈彩さんと合流します。

ロードバイクをやっているという朝比奈さんとともにサイクルジムへ。

サマー

有吉くんも番組でやってるよね~!

こちらは世界に実在するサイクリングコースをモニターで見ながら疑似走行できるサイクルジム。

サウジアラビア、イタリア・アルプス、アメリカ西海岸ほか、ツール・ド・フランスで使われたコースなど200種類以上のコースが用意されています。

ツールドフランスとは?
約3週間でフランス全土を1周する世界最大級の自転車レース。

おおよそ30キロのコースを自分のペースで走ることができ、ペダルも連動しているため坂道での走行が重くなったりとリアルな感覚を体験できるのが特徴です。

サマー

サドルが高いので上島さんは乗るとこから大変そう……(笑)

ただ走るよりも町並みなども眺めながら、楽しんでトレーニングができそうです♪

【参考】SNS投稿・口コミ

『サイクル&カフェバー 三ノ輪』info

2020年現在、サイクリングジムは1Fから3Fへ移り完全予約制となっております。放送時と料金設定など変更している場合がございますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

住所
東京都荒川区南千住1-15-16
電話番号
03-6806-6860
営業時間
【平日】15:00~22:00【土・日・祝】11:00~22:00
定休日
水曜日
料金
通常1回利用(¥1,500)
アクセス
都営荒川線「三ノ輪橋駅」より徒歩1分
URL
サイクル&カフェバー 三ノ輪
MAP

浅草 鷲神社|浅草 酉の市発祥の地

サイクルジムで汗を流し商店街を後にする3人。続いては東京さくらトラム(都電荒川線)三ノ輪橋停留所へ。

サマー

関東の駅100選に選ばれているレトロな駅舎!

そのまま駅を抜けると、インパクトのある立派な鳥居と熊手に導かれ『鷲(おおとり)神社』へとやってきました。

こちらは浅草酉の市発祥の神社で、11月の酉の市にはおおよそ90万人が訪れます。

酉の市とは?
11月の酉の日にヤマトタケルが戦勝のお礼参りをしたことが始りといわれています。その際に神社の松に武具の熊手を立てかけたことから縁起物として奉納されるようになりました。

毎年酉の市に行っているという意外としっかり者の有吉くん。しかし「今度一緒に連れてってくれよ!」と一緒に行きたい上島さんのことはガン無視でした(笑)

3人が参拝に向かうと、顔の各場所により違うご利益を授かると云われている“なでおかめ”を発見!

有吉くんは余計なことを言わないように「口」、知識を増やしたいという朝比奈さんは「おでこ」をなでなで……

上島さんは健康を願って向かって「左頬」を撫でるも、自分から見た左右なのかおかめから見た左右なのかが分からなくなり両方撫でてました(笑)

サマー

実際は“向かって”左頬だから大丈夫!

  1. おでこ:賢くなる
  2. 目:先見の明が効く
  3. 鼻:金運
  4. 向かって右頬:恋愛成就
  5. 向かって左頬:健康
  6. 口:災いを防ぐ
  7. 顎から時計回り:物事が丸く収まる

そして御朱印を預けている間におみくじを引いてみると……三人とも中吉。ご縁を結べるように境内に結んでいきます。

サマー

上島さんおみくじ結ぶところ違うよー!

普通の植木に結んじゃいました(笑)

日本一大きい江戸飾り熊手を発見!

3人は社務所の方に案内してもらい日本一大きい熊手を見せてもらうことに。30人がかりで1ヶ月かけて制作された、めちゃくちゃ豪華で巨大な大熊手です。

サマー

部品だけで300~400万円だって!

大熊手のサイズ
高さ:5.8メートル、幅:4.45メートル、重量:おおよそ 782キロ

12年に一度の酉年の時に新しいものに作り替えるそうです。

【参考】SNS投稿・口コミ

『浅草 鷲神社』info

住所
東京都台東区千束3-18-7
電話番号
03-3876-0010
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩11分
URL
浅草 鷲神社
MAP

一葉堂|木目込み人形専門工房

58歳になった上島さんは「60歳になったらお祝いしてよ」と有吉くんにおねだり。微笑ましいくらい仲良しな二人です(笑)

そんな中、可愛らしいお人形を発見します!

こちらはこの道40年のご主人が営む『木目込み人形』の工房兼、教室。

木目込み人形とは?
江戸時代に京都から伝わった伝統工芸で、雛人形や五月人形などに用いられています。木の粉に糊を混ぜて粘土状にした胴体に溝を掘り布地を詰め込んで作る人形です。

3人は木目込み人形の制作に挑戦。可愛らしい小さなダルマの上半分に布地を詰め込む短縮コース(¥2,000)を体験します。※時期によって体験できる題材は変わります

人形の木目にボンドを付け好きな色の布地をヘラで押し込み、顔を描いて仕上げていきます。

サマー

上島さん汗だく(笑)

頭の色が朝比奈さんは黄色、有吉くんは水色と黄緑、上島さんはピンクと紫のだるまが完成!

難しそうですが、3人ともなかなか上手に完成しました♪

木目込み人形は土台にしっかりと布があてられている為、型崩れせずに丈夫なんだそうです。

【参考】SNS投稿・口コミ

『一葉堂』info

住所
東京都台東区竜泉3-19-9
電話番号
03-3872-0211
営業時間
10:00~17:00
定休日
月曜、木曜
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩7分
MAP

土手の伊勢屋|120年以上の歴史を持つ天麩羅の名店!

本日もランチのお店を探します♪

前回は中目で天ぷらだったな~と言いつつまたもや天ぷら。

【中目黒】お散歩スポット9選|19.4.6.有吉くんの正直さんぽまとめ!この記事では2019年4月6日(土)放送の有吉くんの正直さんぽで訪れた「中目黒」のお散歩スポットを紹介します。デリファシャス・グルービーナッツ・KAPUKI・THE ALLEY・ベイカベイク・郷さくら美術館・Layout・Fe★NEEDS・天婦羅 みやしろ...

こちらは明治22年創業の老舗の天麩羅店『土手の伊勢屋』さん。当時の屋号は「伊勢屋」でしたが、店の前に土手があったことから現在の店名になったそうです。

主なメニューはこちら!

★天丼

  • イ(¥1,500)
  • ロ(¥2,000)
  • ハ(¥2,500)

★その他

  • 海老天丼(¥2,400)
  • お子様天丼(¥800)
  • 天麩羅盛合せ(¥2,700)
  • 天麩羅御飯(¥2,900)他…

天ぷらは素材ごとに最適な温度と時間で揚げることで旨味が凝縮しており、粉は一晩寝かせて水分を飛ばし素材ごとに付ける衣の量も調整しています。

サマー

ザクザクじゃないの!サクサクなの!←

100年以上継ぎ足されてきた甘辛で濃い口の秘伝のタレは、天ぷらの食感を失わないようサラっとかけられているのもポイントです。

3人が注文したメニューはこちら!
  1. 有吉くん天婦羅盛り合わせ(¥2,700)
    →海老、蓮根、春子(カスゴ)他
  2. 上島さん天丼 イ(¥1,500)
  3. 朝比奈さん海老天丼(¥2,400)

【参考】SNS投稿・口コミ

『土手の伊勢屋』info

住所
東京都台東区日本堤1-9-2
電話番号
03-3872-4886
営業時間
11:00~14:30
定休日
水曜、第4火曜
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩10分
URL
土手の伊勢屋
MAP

三ノ輪のあきらめ~てん

サマー

残念ながら今回は立ち寄れなかった名店です!

レストラン シャトレ

30種類以上の豊富なメニューが地元で評判の洋食店。中でも「鉄板ポーク焼肉」(¥1,200)、「鉄板ハンバーグ」(¥1,200)が人気です。

【参考】SNS投稿・口コミ

『レストラン シャトレ』info

住所
東京都台東区日本堤1-3-2
電話番号
03-3873-9811
営業時間
【昼】11:30~14:00【夜】18:00~21:00
定休日
金曜
アクセス
東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩13分
MAP

まとめ

平成最後の正直さんぽは、昔ながらの商店街や個人店が多く立ち並ぶ風情ある街並みが印象的でした。ゆったりとした時間を過ごせる温かい下町散歩になりました!

サマー

今回の視聴者プレゼントは小泉硝子製作所の「ネルドリッパー」でした!

本記事の内容は番組放送当時のものになります。店舗情報や金額など変更している場合がありますので、正確な詳細は各ホームページ等でご確認ください。