お散歩エリア
『早稲田』駅周辺
『学生から大人まで楽しめる魅力満載の街!』
2020年2月22日(土)放送分
ゲストさんは…
- 小杉竜一さん(ブラックマヨネーズ)
- 磯山さやかさん
旨くて・安くて・ボリューム満点の学生街でフラワーアーティストさんによる植毛?や、有吉くん史上1位のコースで食べるとんかつ、学生だけじゃない大人も楽しめる魅力満載のおさんぽです♪
今回も増岡さんがお休みで富永みーなさんがナレーションです。
メルシー / アトリエアニバーサリー / 七里香 / ライフリング / 密林東京 / Juttoku. / とんかつ ひなた
メルシー|芸能人も通う!町中華の名店
あいにくの雨の中待っていたのはゲストでは珍しいブラマヨ小杉さん。なんと約1年で30キロのダイエットに成功したそうです。
そういえば痩せたなぁ。。
なんでも糖質抜きのキツそうなダイエットで痩せたそうです。そんな話をしながら発見したのは、早稲田出身のタモリさんも行きつけだったという中華店。
こちらは1958年にオープンし、ソウルフードとして早大生や卒業生にも愛される町中華のお店。
- ラーメン(¥450)
- タンメン(¥530)
- やさいそば(¥550)
- 五目そば(¥730)
- ドライカレー(¥540)
- ポークライス(¥540)
- オムライス(¥650)
- ライス(¥190)
- 半ライス(¥110)
ラーメンは豚骨・鶏ガラ・平子煮干しをベースに、秘伝の醤油タレを合わせたあっさりスープ。炒飯もラーメンも昔ながらのシンプルで無駄がない感じがたまらんです!
小杉さんはダイエットで炭水化物や糖質を押さえていたため、久々に食べた炒飯に大満足。そこへ「生きてて楽しくないでしょ?」と有吉くん。
確かに美味しい物食べれないなんて楽しみないよね←
らーめんのスープをどんぶり直ですすり、罪悪感一切なしで豪快な食いっぷりの小杉さん。有吉くんも頑張って真似してました(笑)
- 有吉くん:もやしそば(¥470)
- 小杉さん:チャーシューメン(¥700)
- 生野さん:ラーメン(¥450)
- チャーハン(¥540)
→チャーシュー・メンマ・ねぎを具材に塩・胡椒・醤油で味付けし、玉子・かまぼこ・スナップエンドウをトッピング。
もともと脂っぽいものが大好きだったことで太ってしまった小杉さん。本を読んだりしてマインドコントロールするなど徹底されたんだそう。
しかしマインドコントロールに成功した人の食いっぷりではなかったと有吉くん。
確かにかっこんでました(笑)
【参考】SNS投稿・口コミ
『メルシー』info
- 住所
- 東京都新宿区馬場下町63
- 電話番号
- 03-3202-4980
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩1分
- MAP
アトリエアニバーサリー|記念日スイーツ専門店!
続いて磯山さやかさんが合流すると「土曜日の画面パンパンじゃない?」と心配する有吉くん。すかさずお宅のTV画面「大丈夫ですか?入りますか?」と掛け合いが楽しいさすがの磯山さん(笑)
既にラーメンを食べた3人ですが、貴重な食スポットを一つ逃し残念そうな磯山さんのため、新たなグルメスポットを探します。
そして「かわいい~!」と発見したのは素敵な洋菓子屋さん。
こちらは《記念日のためのケーキを手掛ける》パティスリーの名店『アトリエ アニバーサリー』さんの系列店。
ウエディングケーキの生産率が日本一で、様々な賞を獲得している職人さんによる華やかで美味しいケーキが人気となっています。
女の子が好きそうな可愛らしいケーキに大興奮。「小杉の娘に買ってやろう♪」とくまさんのケーキを購入する優しい有吉くんですが、「(良い事すると)気分は良いし、好感度は上がるし♪」と心の声が隠し切れません。
ちなみに無料でケーキに付けられるメッセージは「お父さんに優しくね」(笑)
そして4人は新作のケーキを試食。紅茶の風合いたっぷりの<ティーケーキ>や、果肉の食感も楽しめる<ストロベリートリュフ>に「全部美味しい!」と大絶賛でした!
- キャラメルりんごのティーケーキ(4個入り¥1,296)
→アールグレイの茶葉を使用したパウンド生地に、国産りんごをキャラメリーゼしたものを乗せて焼き上げた一品。 - ストロベリートリュフ&紅茶トリュフ(6個入り¥1,944)
→フリーズドライのいちごをリキュールで煮戻した香りと食感も楽しめる一品。試食でいただいた4人は大絶賛でした! - アニマルデコレーション(¥3,780)
【参考】SNS投稿・口コミ
『アトリエアニバーサリー』info
- 住所
- 東京都新宿区早稲田鶴巻町519
- 電話番号
- 03-5272-8431
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 水曜
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩5分
- URL
- アトリエアニバーサリー
- MAP
七里香|伝統と革新の和菓子!
有吉くんが良い事した~と大満足で再び歩き出すと、食べてばっかりですが今度は和菓子店へ!
お鮨屋さんのようなカウンターが設置された、なんとも高級感のある内装!
こちらは2017年に創業。老舗の名店で修業をし飛行機のファーストクラス用の和菓子も手掛けた職人さんによる、吟味を重ねた素材から作り上げる和菓子は伝統の中に独創性が光ります。
桐箱にキレイに並べられた美しい和菓子に、思わず普通のトーンで「宝石箱や…」と有吉くん。
これはトキめきがハンパない!!
最中なんてもはやシュークリームのようなお洒落さ!
<ラムレーズンバター・最中>を食べて「生地が素晴らしい!」と大絶賛の磯山さん。豆乳・米粉・卵を使ったサクふわ生地に、バター餡とラムレーズンが相性抜群の一品です。
一方食べすぎな小杉さんが注文したのは、なんと“あまおう”の2Lサイズを贅沢に包んだ<苺大福>!
毎朝店内でつく山形県産『こゆきもち』で糖度の高いあまおうと、上品な甘さの北海道十勝産の小豆を使った餡を包んだ一品です。
多い時は日に600個も売れるんだって!
そして平和島さんぽでも食べた<あべかわ餅>は、香り際立つこがしきな粉に黒蜜でいただきます。目をまん丸にして女子のように口元を手で覆う有吉くん。顔で美味しいを表現していました(笑)

ダイエット中は肉と魚と卵は食べてよかったという小杉さん。コレステロールは気にすることはないと本で学んだそうですが、「生意気ゆうなデブが!」と容赦ない有吉くんでした(笑)
有吉くん:あべかわ餅(¥660)
小杉さん
- あべかわ餅(¥660)
- 苺大福(¥432)
磯山さん
- 御膳汁粉(¥825)
- 最中・ラムレーズンバター(¥216)
生野さん:田舎汁粉(¥770)
番組ステッカーを渡すと「あら、やだ嬉しい!」とはしゃぐ可愛らしい店員さん。それまでのおしとやかで言葉数の少ない店員さんのギャップに、すっかりハートを撃ち抜かれた有吉くんでした(笑)
【参考】SNS投稿・口コミ
『七里香(ななりか)』info
- 住所
- 東京都新宿区早稲田鶴巻町519 洛陽ビル1F
- 電話番号
- 03-6233-8477
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩5分
- URL
- 七里香
- MAP
ライフリング|強力なにおいも一瞬で消す!?
道端に点々と佇む子供の銅像にいちいちコメントする有吉くん。子供の成長過程を再現しているかと思いきや最終的に鳩になっちゃいました(笑)
そうこうしていると「消臭日本一!」の文字が目に留まります。
何日履いても匂わないそうですけど。。
こちらは洋品店が前身でスタートした会社で、綿を加工したにおいを分解消臭する糸『ブリーズ・ブロンズ』を使った消臭グッズを作っています。
タオルや靴下、肌着などどんなに過酷な臭いでも分解するんだそう。効果が薄れてきても洗濯することで復活します。
タオルなんてトイレに掛けておくだけで365日におわないんだって!
試しにアンモニア臭のする容器にタオルを入れてみます。軽く振ってものの数秒(別に振らなくてもいいのかも)、たちまち全く匂わない!
海上自衛隊や介護の現場でも活躍しており、災害時などにも役立てられているそうです。
ご店主さんが4年以上履いたという靴を嗅ぐように促される小杉さん。「絶対に匂わない!」と言われ本当に匂いませんでしたが、靴の匂いを嗅ぐにはまだ関係が浅い……(笑)
『ライフリング』info
- 住所
- 東京都新宿区早稲田鶴巻町555
- 電話番号
- 03-5272-8888
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩6分
- URL
- ライフリング
- MAP
密林東京|草花アート
なんともお洒落で不思議なスポットを発見。どうやらフラワーアーティスト<スズキアキコ>さんの工房みたいです。
スズキさんは元々婚礼で花を装飾する仕事をしていたそうですが、《型にはまらず植物を使いたい》との思いからフラワーアーティストへ転身されたそうです。
ゆず『Green Green』のMVや、リニューアルした渋谷パルコのレセプションパーティーなどでも活躍され、帽子やアクセサリーなど小物の制作も手掛けています。
イベントで使用したという植物で作られた個性的なお面を磯山さんが試着。ショーパンはお花の眼鏡を。個性的だけどとっても可愛いし気分が上ります!
ただ飾るだけじゃなくいろんな表現の仕方があって楽しいな~
――なにか小杉さんに……ということで植毛することに。頭頂部を縦方向に花を連ね、後頭部を植物でぶわっと飾ったリーゼント風の仕上がりに。イメージは「荒れる成人式」。
モデルさんがやったらさぞや美しい素敵な仕上がりですが、やっぱり面白くなっちゃいました(笑)そしてそのまま散歩を再開します。
【参考】SNS投稿・口コミ
『密林東京』info
- URL
- 密林東京
- MAP
Juttoku.|お香専門店
襟足の植物が重く毛根に負担を抱える小杉さんにクスクスが止まらない中、和の雰囲気が漂う気になるお店を発見。店内はいい香りが漂っています。
こちらのJuttoku.(ジュットク)さんは、《見て美しく、安らぎを感じる、新しい日本の香りの暮らし》をコンセプトにオープンしたお香専門店。
淡路島の伝統技法で作られたお香のみを販売し、見た目も可愛く火を付けなくてもほのかに香る印香も人気を呼んでいます。
さらに店内では予約することでお香作りが体験できます!
4人は早速お香作りに挑戦!用意されたお香の中から自由にブレンドしていきます♪
- 白檀(びゃくだん):ほのかな甘さを含む優しい香り
- 龍脳(りゅうのう)
- 丁子(ちょうじ)
- 桂皮(けいひ)
- 山奈(さんな)
- 甘松(かんしょう)
- 大茴香(だいういきょう)
- 藿香(かっこう)
- 乳香(にゅうこう)
お香作り体験(¥3,000)
※要事前予約
小さな専用のスプーン?で合計20杯のお香をブレンド。混ぜるのは何種類でも良いそうです。
男子は濃いめの匂い、女子はやさしい香りにまとまりました。
最後に好きな柄の袋を選んでお香袋を完成させます。実際には2つまで作ることができるそうです!

【参考】SNS投稿・口コミ
その次の予定こと、お香作り!✨️ Juttoku.にて🌳🌸
— 朝倉 (@saku_ra8) November 7, 2019
これがまたね……めちゃくちゃ楽しかったのよ…。爽やかめな香りにしたくて作ってて、爽やか=海っぽいなと思ったのとお誕生日記念なのも関連づけたいな〜って名前考えてて、結果めちゃくちゃいい感じの名前になった💙✨️(自己満足) pic.twitter.com/NvAtc49h3y
『Juttoku.(ジュットク)』info
- 住所
- 東京都新宿区弁天町23番地ホワイトキューブ101
- 電話番号
- 03-6205-5211
- 営業時間
- 【月・火】12:00~18:30【金】12:00~17:00【土・日・祝】11:00~18:30
- 定休日
- 水曜・木曜
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩7分
- URL
- Juttoku.
- MAP
とんかつ ひなた|とんかつの部位フルコース!
続いては名店ひしめく食の激戦区「高田馬場」へとやってきました。
目に留まったのは<とんかつフルコース>!今回は全然食べてない?磯山さんのために、ガッツリとんかつディナーです。
こちらは2017年創業。とんかつを年間200食近く食べ歩くという“とんかつ王子”こと<眞杉大介>さんがプロデュースするとんかつ好きに広く知られる名店です。
ミシュラン・ビブグルマンにも掲載されています!
- ロースかつ定食(¥1,300)
- 上ロースかつ定食(¥1,850)
- らんぷかつ定食(¥1,850)
- 上リブロースかつ定食(¥2,600)
- 上ひれかつ定食(¥2,700)
- 特選メニュー(¥2,900)
- 肩ロース(¥1,850)
いろいろな部位のメニューが揃うなか、4人は各部位をフルコースで楽しめる『食べ比べコース』を注文。※本来は予約制
リブロースはなにも付けずに脂身だけ口にすると、それだけでうっとりしちゃう4人。高知のお塩をふりかけて再びパクリ。アルコールが進む進む(笑)
ヒレかつの断面に浮かび上がる肉汁に「この汁絶対美味しい!」と大興奮の磯山さん。「肉汁を“この汁”っていう女いる?」と一同大爆笑です。
さらに黒トリュフ塩で贅沢にいただくと、その柔らかさにおっさん2人は乙女モードに。
キッスの柔らかさだって。キモすぎる(笑)
さらに希少部位しきんぼやらんぷ、ロースをオリーブオイル&塩でいただきます。
そしてラストのとんとろは塩とわさびでいただき、さらにさらに〆にはリブロースかつ丼と贅沢なフルコースを堪能しました。
ちなみに一切れに対して一杯ずつアルコールをおかわり。美味しすぎて終始爆笑する4人でした(笑)
とんかつひなた 食べ比べコース(¥3,900)
- リブロース
- ヒレ
- ロース
- しきんぼ
- らんぷ
- とんとろ
- リブロースかつ丼
【参考】SNS投稿・口コミ
『とんかつ ひなた』info
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場2丁目13-9 鈴木ビル
- 電話番号
- 03-6380-2424
- 営業時間
- 【月~土】11:00~14:30、17:00~21:00(L.O.)
- 定休日
- 日曜
- アクセス
- JR「高田馬場駅」より徒歩5分
- URL
- とんかつ ひなた
- MAP
あきらめ~店
残念ながら今回は立ち寄れなかった名店です!
東京らっきょブラザーズ
札幌で絶大な人気を誇るスープカレーの名店<らっきょ>さんの姉妹店。豚骨・牛骨・鶏ガラ・牛すじ・香味野菜をベースに、25種類のスパイスを加えた自慢のスープが特徴です。
【参考】SNS投稿・口コミ
『東京らっきょブラザーズ』info
- 住所
- 東京都新宿区馬場下町61-9 山口ビル1階
- 電話番号
- 03-5941-8455
- 営業時間
- 11:30~21:30(L.O.)
- 定休日
- 第2水曜
- アクセス
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩1分
- URL
- 東京らっきょブラザーズ
- MAP
まとめ
今回は中華に始まりスイーツにとんかつと、学生さんの味から大人の味までグルメコースが盛沢山。草花アートやお香作りなど楽しい体験もできて充実のお散歩でした!
今回の視聴者プレゼントはライフリングさんの「タオル・靴下セット」です!